
赤ちゃんが泣きやまない時はどうする?
撮影を申し込んだママがよく口にすることが「ちゃんと寝てくれるか不安でした」ということです。新生児写真は基本的に寝ている赤ちゃんを撮影します。その独特の姿を撮影するのに、寝ている時にポーズを付けます。
赤ちゃんによって、好きなポーズは色々。うつ伏せは嫌だけど仰向けは好き、とか、はだかは嫌だけどおくるみは好き、など、好きなポーズの時はちゃんと寝てくれます。
しかし、中には何をやっても嫌だという子も当然います。撮影日に限って機嫌が悪いということもあります。どうしても眠くないという時間にあたったりすることもあります。そんな時は、やっぱりどんなポーズをとってもずっと泣いています。
さて、どうしたものかなあ。と、ひと通り試してみて、ダメなときにはどうするか。「ママに抱っこしてもらう」のです。
どうしても泣き止まない時というのは、時間だけがどんどん過ぎて結局撮影ができないということにもなりかねません。あまり長時間になると、ママも赤ちゃんも疲れてしまいます。なので私は、ある程度のところで、「ママと一緒」のポーズに切り替えて撮影するようにしています。ママに抱っこされて安心した赤ちゃんはスヤスヤと寝ます。その姿は、ポージングを付けた写真とはまた違った、なんとも言えない優しい雰囲気の写真になります。